旅
2015年12月08日
福岡旅、2日目
随分遠いような勝手なイメージでしたが、市街地から30分もかからなかったような。

太宰府の駅から歩いて10分ほど、朝8時半に稽古場に着きました。
稽古中は撮影禁止なので写真は無いですが、ド迫力の稽古を見させて頂きました。

稽古後、取材陣に囲まれる横綱

近くの幼稚園のお子様たちも見学に来てました。
稽古後のふれあい・・・

神馬さま

神馬さまに色々と話しかけてたら、こっちを向いてうんうんと話を聴いてくれました
一ヶ月経ったので冷静に振り返れるけど、間近で横綱を拝めて大興奮だったなあ・・・




鷽みくじ

色合いが好き

興奮を鎮めるためにこちらでお茶と甘いの
参道に出たらこの大混雑で我に返りました・・・

異国のツアーご一行様と修学旅行生群をかき分け歩きながら、会津もお城から神明通りまでこのような商店が続く通りがあればもっと観光客の方々が歩きやすいし、神明通りも活気づくのになあ・・などと思ったり。

かわいい電車に乗って空港へ猛ダッシュ

誰にも言わずの福岡旅だったのでお土産も買わず。
いつも私のブログをチェックしてる父はこれを見て驚くことでしょう。
楽しい弾丸福岡旅でした。
またゆっくり行きたいな!
__________________________________________________
Harudeko
お問い合わせ等はこちらまでお願いします▷mail
twitter▷@harudeko_h
instagram▷harudaizu
Copylight (C)2015 Haruka Hoshi All rights reserved.
__________________________________________________
2015年12月07日
福岡旅、一日目

飛行機に乗り込み

向かった先は

大相撲九州場所2日目 at 福岡国際センター
なんとこの日、1年続いていた満員御礼が遂に途絶えたらしいです。
今年の初場所からお相撲を観始めたド初心者なので、あまりのガラガラ空きっぷりにうろたえました。。。

入り待ちの人の少なさ・・・oh

ブーン


おおお!(国技館では大関以上は車で直入りなので入りが見れるのは地方場所だけらしいです)

横綱!!!!!!笑ってる!!!!!

おおおおーーーーーーー!
(検索避けのため固有名詞は書かない・・・)


名物の梅が枝餅を食べたりお弁当を食べたり
そしてこの会場、花道奥が普通にお客の通路に面してるんですね!!


ででーん

きゃーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
(どうしてもご贔屓を撮る時は緊張とテンションの上がり具合でブレます。仕方ないです)
土俵入り後のことはあまり記憶に無いです。

※私が観戦したのは2日目です。(何はともあれ優勝バンザイ!おめでとうございます!!!)
ショックで1人フラフラしながら彷徨いふらっと入った博多ラーメンがむちゃくちゃ美味しかった!
ので元気になりました◎

また食べたいこれ!
2日目につづく
2015年08月06日
高知旅行2日目、桂浜と温泉
にちよう市を満喫した後、市内からバスに乗って桂浜へ。


日本の夜明けぜよー!
巨大な龍馬さん


親子でピース


日曜市でも食べたアイスクリンをここでも
この味にハマりました

いつもここでアイスクリンを買ってわんこにあげてるというおじいさんに遭遇

動画


しらす丼がとっても美味しかった

桂浜から戻って、2日目は温泉宿三翠園さんへ。
気分最高の温泉に入って部屋に戻ると、、、

少食母娘には困惑の豪華料理が・・・
この大きさ
母は生もの食べれないので、私が1人で完食しました。

量の多さに参りましたが、いやー、美味しかった!
前日市場で食べたかつおのたたきも美味しかったけど、ここのかつお、本当に美味しくて
今まで私が食べていたかつおのたたきは何だったんだ・・・・と落ち込むほどでした。

お刺身の代わりに母には高知牛のステーキが!!
んーーー!!これも美味しかった!!
露天風呂からは満月が綺麗に見えて最高でした◎
3日目に続く
2015年06月23日
高知旅行、2日目「日曜市」
セブンデイズホテルから徒歩2分ほどの場所。
絵本の「にちよういち」を読んで行ってみたい!と思ってました。

目に飛び込んで来る色とりどりの野菜、果物






あちこち見ながら疲れてきたので、冷やしあめでパワー回復。
生姜の味が効いてた〜

一日目の市場でお店の人から「絶対に食べてきや!」とおすすめされた、いも天。

これはうまい!!


初めてのアイスクリン!
シャリシャリでクリーミーで、大好きなやつですこれ!

市は高知城下まで続いて
お買い物もどっさりと
市には郵便屋さんもちゃんといるので、まとめて送りました。


暑かったので、この一杯でかなり元気回復!
:
市で購入したものたちの一部。
他にもお漬け物やら野菜やら、段ボール一箱ぎっしり!(高知から福島まで、送料は1000円ほどでした)


果物やら何やら小分けにしてご近所さんにお裾分け

この天然果汁ゆず、割ってゆずジュースにしても、お豆腐やお魚にかけてもとっても美味しい!
絵本の通り、とっても楽しい市でした◎
つづく
高知旅行、1日目

羽田から飛行機で1時間半、高知へ母と行って来ました。
高知へ着いて宿にチェックインした早々、仕事の急ぎの案件で電話がかかってきて、ドタバタ。
ドタバタが落ち着いたのでさあ、観光へ!と思ったら、、、カメラが無い!!!
顔面蒼白の大慌てで今までを振り返ってみたところ、空港から市内へのバスの中かもしれない!
と、また大慌てでバス会社に電話。
無事に保管してくれているとのこと。
大事なカメラ、見つかって本当に良かったです、、、、ありがとう土佐交通の運転手様。
高知に着いてからドタバタし過ぎだったので、高知八幡宮にて旅の安全を祈願。

ちょっと落ち着きました。

はりまやばしの小ささに驚き

龍馬さんたちの大きさに怯え

トリックアートに笑い

ひろめ市場のテンションの高さに圧倒

カツオのたたき美味し過ぎ・・・
一日目は終了◎
お宿はセブンデイズホテルプラス!
ずっとここに泊まってみたかったんです。


コネクティングルームと言って、シングルルームがふたつ、中で繋がってます。
それぞれにバストイレも付いてるから、ふたり旅でも気兼ねせず良いです◎

パジャマもかわいい



居心地最高のホテルでした◎
つづく
__________________________________________________
Harudeko
お問い合わせ等はこちらまでお願いします▷mail
twitter▷@harudeko_h
instagram▷harudaizu
Copylight (C)2015 Haruka Hoshi All rights reserved.
◎ 出張!四ツ色商店in会津
2015年6月4日(木)~30(火)会津ブランド館にて
__________________________________________________