2013年03月
2013年03月30日
赤羽31

ぽかぽか陽気の木曜日、再び赤羽に。(先々週に続き。)
今度はスーチーと。
桜が、満開!!

満開の桜並木と荒川河川敷を延々お喋りしながら端から端まで。
2時間以上歩いた。


荒川の桜並木、土手側は一面芝桜!
桜散っても今度はこっちが満開になるね。
見所盛りだくさんだよ、赤羽◎

謎の物体。
ひび割れた餅か、お母さんの足の裏か。

対岸は川口の街

船が来た

お!

堂々たる川の男!!!

赤い水門もカッコいい!!

お昼はフルーツパーラープチモンドのフルーツサンド。
美味しい◎

お水にも小さなレモンが一切れずつ入ってるのもいいですね◎
純喫茶デアにも再び。

疲れたときは甘いもの、フロート。
珍しい角張った器も可愛い。
んで、この後魔境に。。。
ここ

スーチーの付き添いで入ったんだけど、や、あ、…
赤羽の母、色んな意味で、こええええーーーーーーーっっ!!!

(入店前、この時はまだへらへらして元気だった…)
私は占いやスピリチュアル的なものが不得意で、こういう施設に足を踏み入れたのは初めてだったんだけど、、なんか、ああ、言葉にできない体験でした。
意識朦朧としたまま電車に揺られ、2人で下北へ。

生まれ変わった下北の駅にも、「大江戸線みたいだね…」「深いね…」程度の感想しか出ず。
今夜のライブは、スーチーが珍しく私の音楽趣味に興味を示した、こちらのバンドの東京初ワンマンです!(スーチーとライブ行くの初めて)

まだ19才とかそこら。
北海道在住の若者バンドだよ。
彼ら、……絶対売れるよ。
売れない要素が無い。
凄かった。
若さを褒めるのは簡単なのでアレだけど、あーー、若いって素晴らしいや。
ライブ中は元気だったんだけど、終った途端ぷしゅーーーーって気力体力が限界を迎え、もう、ぐだぐだで解散。ほぼ記憶が無い…。
翌日は妹邸で昼過ぎまで寝こけるダメな姉ですね。
あー、楽しかった!
2013年03月21日
サクラサイテタ
火曜水曜と、再び東京へ。
最近毎週のように東京行ってますが、まあ……。
珍しく、王子駅付近を散策してみました。(高速バスの最初の到着地点は王子)
桜も咲き始めてた、飛鳥山公園。

とにかく暑くて、半袖の人もちらほら。

朝、雪国を出て来た自分的には、「ほげぇ〜」って感じっす。

これだけいい陽気じゃ、昼寝もするよね。


王子神社もかっこよかった。
:
打合せはアカリさんと代々木で。
代々木だし、金魚カフェに行ってみようと思ってたんだけど、激混みで入れず。。
気を取り直して都会のオアシス、ルノアールへ。
美味しいよね、焼きサンドウィッチ。


笑い泣き中のアカリ氏
理由は、

私の紅茶ポットから茶葉が元気に飛び出してきて、なんか……。
話はあっちゃこっちゃ脱線しつつも、しっかり決まりました◎
また後日詳しくお知らせしますが、アカリさんと2人で、6月のまるまる1ヶ月間、西荻窪ミーシカさんにて2人展やります!
今までにないような展示になりそうで、わくわくですよ♪
よろしくお願いします。
:
んで、夜はこれ。

こちらの3バンド。
とてもいい対バン!!
対極のかっこよさを堪能しました。
(ファン層が被りそうで、全く被らないのは納得。)
ささ、今日も元気に働きますよ!!
最近毎週のように東京行ってますが、まあ……。
珍しく、王子駅付近を散策してみました。(高速バスの最初の到着地点は王子)
桜も咲き始めてた、飛鳥山公園。

とにかく暑くて、半袖の人もちらほら。

朝、雪国を出て来た自分的には、「ほげぇ〜」って感じっす。

これだけいい陽気じゃ、昼寝もするよね。


王子神社もかっこよかった。
:
打合せはアカリさんと代々木で。
代々木だし、金魚カフェに行ってみようと思ってたんだけど、激混みで入れず。。
気を取り直して都会のオアシス、ルノアールへ。
美味しいよね、焼きサンドウィッチ。


笑い泣き中のアカリ氏
理由は、

私の紅茶ポットから茶葉が元気に飛び出してきて、なんか……。
話はあっちゃこっちゃ脱線しつつも、しっかり決まりました◎
また後日詳しくお知らせしますが、アカリさんと2人で、6月のまるまる1ヶ月間、西荻窪ミーシカさんにて2人展やります!
今までにないような展示になりそうで、わくわくですよ♪
よろしくお願いします。
:
んで、夜はこれ。

こちらの3バンド。
とてもいい対バン!!
対極のかっこよさを堪能しました。
(ファン層が被りそうで、全く被らないのは納得。)
ささ、今日も元気に働きますよ!!